2010年07月31日

今日も暑いですね。

トマトはある程度、木で熟してから取るのが好きです。

トマトが甘くなるような気がします。


またズッキーニができ始めました。

新しい葉っぱが出てきて、実もたくさんついています。
元気、元気。


by ひよ



Posted by JOYFULat 17:53
Comments(0)

2010年07月30日

ウリ科の花

おとといのブログに書いた、謎の植物の花が咲いていました。

茎はトマトのほうに伸びています。







いつも畑に行くときは、花はしぼんでいます。
今日は午前中に行ったので、咲いているところを見られました。

午後、料理長に言われて、じゃがいもを掘ってみたのですが、とっても小さい!!
植えるのが遅かった、芽をつんでいない、追肥をしていない、など、理由はいろいろ考えられます。
もう木が枯れる時期なので、これ以上の成長は難しいか…!?icon10
祈るしかありません……。
by ひよ


Posted by JOYFULat 14:43
Comments(0)

2010年07月29日

雨です。

今日は、久しぶりの雨です。

梅雨の間は、あんなにうっとうしかった雨ですが、今日はとってもうれしいです(^^)。

野菜たちも、喜んでいることでしょう。

今日、収穫したものは小さめですが、ピーマンはこのまえ収穫したものと合わせて、明日のランチ「チンジャオロース」になる予定です。

野菜たちが立派に巣立っていく(?)のは、うれしいですね。

by ひよ



Posted by JOYFULat 14:53
Comments(0)

2010年07月28日

畑の不思議

今日の午前中は、たまみさんが草とりに行ってくださいました。
私一人でやっていても全く進まないので、
とっても助かります(^^)v。

今日は、キュウリ、トマト、パセリを収穫しました。


また不思議なことが起こりました!

植えていないところから、瓜科の何かが生えてきました。

どうやら、キュウリの枝から横に生えているようです。

何か実がなるといいなぁ。


by ひよ



Posted by JOYFULat 16:01
Comments(0)

2010年07月27日

今日もたくさんとれました。

トマト、ピーマン、キュウリ、二十日大根がとれました。

土曜日にキュウリをとり忘れていたので、また巨大化してしまいました。

ピーマンは、ほどよく大きくなりました。

トマトは、もう少し待ったほうが良かったかな。

今日は畑にハトがきて、「ぽっぽ〜、ぽぽっぽ〜」と鳴いていました。

夕方のハトの鳴き声を聞くと、もの悲しくなります(ToT)。

豆を狙ってるんじゃないかと思いましたが、素通りしていきました。

夕立がきてくれると助かります。


by ひよ



Posted by JOYFULat 17:43
Comments(0)

2010年07月23日

花も成長しています。

また写真がブレてますが…。

なかなか大きくならず心配されていた花たちも、かなり伸びてきました。

ミニヒマワリなど、3種類あります。

花が咲くのが楽しみですね。


by ひよ


Posted by JOYFULat 10:26
Comments(0)

2010年07月22日

暑いですね。

昨日は二十日大根がとれました。

二十日大根は、すぐできますが、カフェでは使いにくい食材かも…!?


今日はとくに暑いので、気をつけて作業しないと!

通気性の悪い服装は危険です!


by ひよ



Posted by JOYFULat 09:16
Comments(0)

2010年07月20日

とれた

今日もたくさんとれました!写真がボケてますが…。

キュウリは、なぜか隠れて成長する?ので、つい取り損ねて、大きくなりすぎてしまいます…。

by ひよ


Posted by JOYFULat 17:35
Comments(0)

2010年07月17日

梅雨明け!?

キュウリが6本もとれました!

アブラムシにやられていたオクラが、ひとつだけなっていました!

枝豆は実をつけ、トマトは赤くなってきています。


これからますます収穫が楽しみですね!

でも水やりが大変そう〜〜(>_<)!


by ひよ



Posted by JOYFULat 18:20
Comments(2)

2010年07月15日

草とり

今日は、草取りを少ししました。
土がやわらかいのでどんどん抜けます。
草の成長はものすごいです。
まちがえて花の苗を取りそうになりました。

あいかわらず、田んぼのようになっていて、
泥に足をとられそうで危険です。

キュウリやズッキーニは、水分があれば
成長するそうです。

だからたくさん収穫できるのですね。

トマトは日照不足なのか、あまり赤くなりません。



by ひよ


Posted by JOYFULat 15:56
Comments(3)

2010年07月14日

本日の収穫

今日は、たまみさんが収穫しました。

初トマト(ミニトマトのアイコさん)が取れました!

ランチでズッキーニが酢の物になっていました!美味しかったです。


畑は、雨で水びたしです!まるで田んぼのようにズブズブと沈みます。


by ひよ



Posted by JOYFULat 15:49
Comments(2)

2010年07月10日

初。


昨日、カフェでズッキーニを販売してみました。

小さいのがひとつ売れました!!

やったねーface02!!


Posted by JOYFULat 10:08
Comments(2)

2010年07月08日

草食系。

昨日は、組長さんが害虫のことを調べてくださったので、
たまみさんと私で、害虫退治をしました。


「ニジュウホシテントウムシ」は、草食なので、
野菜にとっては害虫だそうです。

その他のてんとう虫は、肉食だそうです。
(アブラムシ等を食べる。)


それと、「黒とオレンジ色のカメムシのような虫」がおり、
「ウリハムシ」というそうです。


この虫は、「あっ!虫がいる!」と言っただけでも隠れようとし、
つかまえようと近づいた気配だけでも、逃げようとします。

隠れようとする姿は、人間味?があり、かなり笑えます。


人の気配を感じると、逃げたり飛んだりするという、敏感な虫です。



他にも、ムラサキとオレンジ色をした、何かの幼虫のような虫、
黄色い体にトゲトゲが生えた幼虫?などがいます。


竹酢液を購入し、スプレーしておきました。
三日おきにスプレーするといいそうです。

畑は、やることがたくさんありますね。


by ひよ






Posted by JOYFULat 09:44
Comments(1)

2010年07月07日

昨日の収穫です。

昨日は、ズッキーニ、キュウリ、ピーマン、さやえんどう、二十日大根を収穫しました。

キュウリ、ピーマンはひとつずつなので、さみしいですね。ひとつだけじゃ料理に使いにくいし…。


by ひよ



Posted by JOYFULat 10:06
Comments(2)

2010年07月03日

ピーマンとれました。

ピーマンを収穫しました。大きさに差がありますが。

今日はくもりだったので、草とりがかなりできました。


午後は、雨が降りましたが、納得がいくところまで草とりを頑張ろうとして、かえってスタッフの皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。


たまみさんがジョイフル号で迎えにきてくれました。

「もう帰っておいでだって〜!」

って、子供か!

…そんな感じで(!?)、草との格闘は、まだまだ続きます。

そういえば昨日、お隣りの方に、「いい看板立てたじゃん。」とのお言葉をいただきました。

うれしいですね(^^)v


by ひよ



Posted by JOYFULat 15:54
Comments(1)

2010年07月02日

ズッキーニ

料理長にズッキーニを調理してもらいました!


素揚げにして、中華風のたれ?につけたものです。

とっても美味しかったです!!

育ちすぎたかなと不安でしたが、ちょうど良い味でした!


ズッキーニはまだたくさんとれそうです。


畑のなかで、午後に日陰になるところは、日照不足のせいか、成長が遅いような気がします。

二十日大根のでき方に差があります。

by ひよ



Posted by JOYFULat 13:50
Comments(2)

2010年07月01日

看板を立てました!

本日、ようやく看板を立てました。


メンバーの方2名にご協力いただきました。ありがとうございました。

杭が柔らかい木だったので、慣れない手つきながらも、釘を打ちつけることができました。

とっても可愛い看板です。これから畑に通うのが楽しみになりますね。


ついでに、ズッキーニをひとつ取ってみました。

明日、料理長に試しに調理していただく予定です。

ズッキーニを使った料理をご存知の方〜!
レシピを教えて下さい!

by ひよ



Posted by JOYFULat 17:19
Comments(2)