2010年06月30日

今朝の収穫

知らないうちに、キュウリが大きくなっていました!

この間まで本当に小さかったので、まったく気にかけていませんでした…!!

それが、短期間でこんなに大きくなるとは!

特に葉っぱに隠れていたものは、成長しすぎてしまいました…。反省。


今日は他に、さやえんどうと二十日大根を収穫しました。


以前に、もやし状の物が出ていると書きましたが、ニンジンの畝ではなく、オクラの横でした。

今朝見たら、増えていました!オクラの根かな?



Posted by JOYFULat 11:31
Comments(0)

2010年06月30日

成長が早い!

昨日、畑に行ったとき、二十日大根とチンゲンサイの芽が出ていました!

25日(金)にまいた種です!早い!!


気がつくと、ズッキーニがどんどん丸くなっていきます。

あれ、おかしい。育て方(…と言っても、ほったらかしですが…)が悪かったのかしら…?
と、不安になり調べてみたところ、

「ボール型になる種類がある」

ということがわかりました!

そんな種類があるなんて、はじめて知りました!

苗を買うときは、そんなこと気がつかなかったです。


ということは、もしかして、そろそろ収穫してもいいのかな?

なにしろボール型なんてはじめて見たので、いつ収穫すれば良いのかわかりません…。


ヘ〜ルプ!


by ひよ



Posted by JOYFULat 11:30
Comments(0)

2010年06月29日

悲しい。。。

今日、午後2時頃に畑に行こうとしたら、ちょうど雨が降ってきました。
が、せっかく着替えたので、ちょこっと見に行ってきました。


しばらく見ないうちに、水菜さんが一株枯れていました!(ToT)!

残りの株にも、アブラムシのような虫がたくさんついていました!がび〜ん!!


入り口のところ、以前に草を取ったのに、また生えてきました!

スギナは強力です!


by ひよ



Posted by JOYFULat 17:21
Comments(0)

2010年06月26日

今日は雨です。。。

今日は畑はムリそうですねicon03

草取りを始めたからには、
ひととおりやりたいのです。

でも、取った端からまた生えるので、
草取りに終わりはないのですが…。

二、三日続けて作業したせいか、
昨日は脚にきましたface07

それとやはり、炎天下での作業は
いろいろと良くないですね。

できれば日陰ができる夕方か、
くもりの日に作業したいですねicon02!!


by ひよ








Posted by JOYFULat 10:42
Comments(1)

2010年06月25日

今日の畑

今朝、二十日大根、さやえんどう、パセリ、大葉、バジルを収穫しました。


パセリは、ランチのカレーの上に乗りました!


二十日大根は、マヨネーズをつけて、スタッフでいただきました。

とってもみずみずしく、少し甘味のある、美味しい二十日大根でした。

第二弾、第三弾…の二十日大根も楽しみですね!

今日はさらに、組長さんとチンゲンサイ、ニンジン、ミニキャロット、二十日大根を植えました。

by ひよ


Posted by JOYFULat 12:54
Comments(2)

2010年06月24日

ランチ!!!

朝に収穫した二十日大根が、ランチの小鉢に!!!

嬉しいですね(^^)!

酢の物で美味しくいただきました☆(^O^)☆。


by ひよ



Posted by JOYFULat 12:50
Comments(0)

2010年06月24日

もやし…!?

ニンジンの畝の横から、もやし状のものが出ています。


謎。


by ひよ



Posted by JOYFULat 12:41
Comments(0)

2010年06月24日

虫嫌いの方、ごめんなさい。

メロンの葉っぱの上に、てんとう虫さんがお昼寝中でした。


アブラムシを食べてくれるといいな〜〜。


by ひよ



Posted by JOYFULat 12:37
Comments(0)

2010年06月24日

祝!初収穫!

二十日大根と大葉、
チンゲンサイの間引き菜を収穫しました!

やっぱり、収穫はワクワクしますね!


収穫した野菜は、今日のランチに登場する予定です!!!

とっても楽しみ☆☆☆!

今日はこれから草とりと、ニンジンの間引きをします。

明日は、二十日大根、大葉、パセリ、さやえんどうが収穫できそうです。

by ひよ



Posted by JOYFULat 10:15
Comments(0)

2010年06月23日

成長3

パセリの苗におまけ(?)でついていた赤シソも大きくなりました。

何かに使えるかな?


ひん死だったサツマイモも根つきました。

隣家のお姉様から、『茎を土に埋めたほうが良い』と
アドバイスをいただきました!

ありがとうございました。


by ひよ


Posted by JOYFULat 17:42
Comments(0)

2010年06月23日

成長2

きゅうりさん、ズッキーニさんも成長しています。


by ひよ


Posted by JOYFULat 17:36
Comments(0)

2010年06月23日

生命の神秘

実は私、久しぶりに畑に行ったのですが、
野菜たちが皆、かなり成長していて感動しました。

ピーマンがなっていました。キュート。

水菜は、みずみずしく大きくなっています。


by ひよ


Posted by JOYFULat 17:34
Comments(0)

2010年06月23日

今日は(も)、雨です。

今日はかなりの雨降りです。


土の性質のためか、水がはけず、田んぼのようになっています。


花の芽も、だいぶ大きくなりましたね。

(撮影 Yさん。文 ひよ)



Posted by JOYFULat 11:18
Comments(0)

2010年06月18日

これは

もしや

極細アスパラだ


もうちょい、太くでてこないかなぁ肥料が足りないのかなぁ?


なんでだろう?



たまみ




Posted by JOYFULat 10:47
Comments(1)

2010年06月18日

茄子

茄子のお花が咲きました。

茄子さんも、アブラムシと闘っています

オクラさんは、もうすぐアブラムシに勝てる
がんばって!





たまみ



Posted by JOYFULat 10:42
Comments(1)

2010年06月18日

えんどう

アブラムシと闘っている間に、いつの間に、かえんどうさんが、なっていました

食べれそう



たまみ



Posted by JOYFULat 10:37
Comments(1)

2010年06月16日

間もなく!?

ちょっと抜いてみました


ラディッシュ(二十日大根)もう数日すれば、収穫出来るものもでてきますかねぇ

真ん中のラディッシュさんは、なんだか穴が…何か障害物でもあったのでしょうか?
不思議です!


他の野菜はというと、
オクラが大ピンチ
アブラム大発生周りの野菜にも…

急いで駆除です。



本日は、第三弾のラディッシュ蒔きました。雨降ってくれるのは、嬉しいですが(水くれしなくていいから)草が…きゃー草むしりしなくちゃ〜!誰かヘルプ



たまみ



Posted by JOYFULat 15:28
Comments(1)

2010年06月12日

牛蒡

みえるかなぁ〜ちょっと芽が出る!たぶんごぼうさんです。

みなさんは、読めますかこの漢字「牛蒡」と書いて、『ごぼう』(^^;
読めない・・・・難しい。


たまみ




Posted by JOYFULat 14:21
Comments(4)

2010年06月12日

じゃがいも

じゃがいもさんが芽を出しました(^∀^)ノ

まだ芽がでていない所も、土が盛り上がりもうすぐ芽が出てくる感じ


たまみ




Posted by JOYFULat 14:12
Comments(1)

2010年06月12日

6月12日の記事

二十日大根の根っこのあたり、膨らんできました(^o^)v

もうちょっとですね楽しみ〜


たまみ



Posted by JOYFULat 13:08
Comments(1)